こんにちは、マイマイ(@gomagomaimai)です。
今回は、NFTクリエイター紹介番外編。pig(@pig567567)さんのドット絵のメインコレクション、思わずツッコみたくなる「ポージングコレクション」の深掘りをやっていきます。
ひとつのベースのシルエットから、2種類のポージング作品が生み出される、このコレクションは見ているだけでじわじわ来て、最後にクスッとさせるもの。
しかもクスッとしたあと、作品によっては、「どんな状況やねん!」とツッコみたくなります。
そんなポージングコレクションについて、pigさんに取材させていただきました。
今回は会話形式でお届けします。
それではどうぞ!
pigさんのクリエイター紹介ページはこちら
ポージングコレクションを深掘り

まず、簡単な自己紹介お願い致します。

pigです!2022年5月からNFTを始めました。
基本的にはドット絵を活用したクリエイターです!NFTを知ってからは描画アプリやピクセルのアプリを色々触ってみて、自分にあってると思ったのはピクセルアプリでした。これを活用して作品を作っています。

あと一か月ちょっとで、N活歴1年ですね!続けているのが本当にすごいです。
pigさんと言えば、ドット絵のイメージですが、以前はイラストも描かれています。

それでは、質問させていただきます。
1月に取材させてもらったときも、答えてもらったのですが、今一度、ポージングコレクションができた経緯を教えてください!

ドット絵で、ファッションとモデルさんの組み合わせで作品を作ってみたいと思って、ベースの絵で動きを決めたら、それにファッションをあてこんでいくという感じです。
自由にマネキンさんのポーズ決めたらそれに衣装を組み合わせていく、というものです。

ファッションショーなどMusicにあわせてスポットライトに照らされ見事にポージングをキメている、あの感覚を作品でやりたくてはじめたのがキッカケです。

確かに、最初の作品は、スポットライトの中でかっこいいポーズを決める作品が多かったですね。ファッション雑誌やショーのモデルさんみたく。


ベースのシルエットってどういう風に思いつくのですか?

アプリに指でベース絵を作っていくのですが、7割型何を描こうか始めからは決めてません。

女性の身体のラインや髪型が難しいので、最初に時間かけて指のおもむくままにすすめます。
そのあと、座ってる感じにできたならどういう体勢で座るか、手はどうキメようかなどを決めていきます。そして男性はその状態にどう絡んでいくかを考えるので、作りながら知らないものが出来上がっていく感じです!

おお!ご自身でも予想ができないものが出来上がるのは面白いですね!
作品数500ほどあると思いますが、ベース絵は250個ということになりますね。すべて違うポージングで、かぶっているものはない感じですか?

作品1〜100まではベース1つに2種類、が成立してないのはあるのですが(同じファッションで別の動きなど)作品を作っていくにつれて、現状のコンセプトになっていきました。 かぶってるポージングは・・ない・・はずです!


ざっとコレクションを見た感じ、かぶっているベース絵はなさそうですね。500作品もあるのにすごいです!

ベースのポージングができたあと、いろんな面白い状況の2種類のポージングができると思いますが、この2種類ってどのようにイメージしているんですか?



まずファッションというか衣装をコーディネートしてみてます!2作品ともモデルさんに衣装を着てもらったら背景を作ってます。
たとえば普通に話してるように見える二人でも、これが200メートルの鉄棒だったら、と考えると一気にゾワッとしちゃいますよね。また、そんな話してる二人が実はUFOキャッチャーの中で初めて掴まれるシーンだったら。

背景を描き始める最初のライン次第になってるので、地面を描いたら地上だし、奥に山があって青空なら高い場所だっていうように、その時の背景の描き始め(の偶然)により出来てます。

確かに!背景によって、シーンや状況が変わりますもんね!背景の想像から出てくるポージングだったのですね。
背景描いたあと、シーンや状況によっては、3種類以上ポージングができることもあるんじゃないかなと思いますが、そういう場合はどうするんですか?

3種以上は候補が出来たことはまれにありましたが、その場合はより日常っぽいのを候補から外しました。このコレクションはせっかくモデルさんに頑張ってもらってるので、奇抜なほうを選んでます。モデルさんも納得されてます。

モデルさんも奇抜の方がいいと納得されているのですねw
奇抜だからこそ、ポージングコレクション作品は、ついツッコみたくなるのですが、あえてそういう状況、お客さんに考えてもらう、想像してもらうようにしているのですか?

作品には顔を描いていないので表情はありません。ただアクションを加えることで表情は想像出来るので、このシチュエーションでそれかぁ!と思っていただけたら本望です。

なるほど、あえて表情をつけずに、見ている人に想像して楽しませようとしているのですね!確かに、作品のシーンを想像するとき、モデルさんたちの表情も思い浮かびますね。

ところで、ベースのシルエットから、2種類のポージングができるまで、どれくらい時間かけているのですか?

作成から完成までおそらく3時間弱はかかってたと思います。
ベース絵を22時から23時くらい、作品を26時から28時(朝4時)に作って、朝7時に起きてオシゴト行って・・を繰り返してました。

ハードスケジュールですね。。。以前は、毎日投稿されてましたもんね。毎日そんなスケジュールやっていたなんて、相当すごいです!
毎日投稿していた時の作品の中で、思入れのあるポージング作品がありましたら教えてください!


思い入れはたくさんありますね!
例えば#425の作品でしたらお正月に作った作品でそのポージングを『賀正』に寄せました。

おっ、こちらはクリエイター紹介ページで、ご紹介いただいた作品ですね!
こんな年賀状あったら、おしゃれですね。


#411の作品は壁に描かれている絵から出てる手に上着を掛けてある仕掛けです。
その他の作品も細かな仕掛けはいくつもあるので、探してみてくださいませね。

壁から手が生えていて、しかも洋服掛けなんて、すごくおしゃれな仕掛けですね!
みなさんもお時間あるとき、ポージングコレクションを見に行って、仕掛けを探しにいってみてください!

pigさんは毎日昼頃、このようなツイートをしています。いろんな想像ができて、面白いですよ!もし見かけたら、どんなシーンか考えてみてください!
ちなみに、このツイートを始めたきっかけも教えてもらいました。

シルエットはあくまでベース絵なので、作品作ってたときはそれほど重要視してなかったのですが、今500作品を振り返ってみて、紹介してるので一つで2つの味的にするにはベースの存在はなかなか意味あると思いました。
わりとベース絵は「こう見える!」っていうリプをくれる方が何名かいて、前フリでノッてくれたら面白いと思ったのがキッカケです!

人によって、シルエットの見え方違うの面白いですし、このツイートはみなさんとからめるのも画期的ですよね!ぜひ続けていってください!
HEXA:運んじゃお!シリーズ


続きまして、先日、2作品お迎えされたHEXAの「運んじゃお🌈シリーズ」についてお聞きしたいです。このシリーズができたのは、どういう経緯なんですか?

運んじゃお🌈シリーズは、ファッションを抜きにしてモデルさんが涼しい顔して(表情はないですケレド)ありえないもの運んだらとうなるかと思って作ったのがキッカケです。

なるほど。運ぶものは結構、世界史などに出てきそうなものが多いと思うのですが、どうやって思いついたんですか?

どう頑張っても運んじゃダメなものを選んだのですが世界遺産の番組をみて思いついたといっても過言ではございません。

運んじゃお🌈シリーズ、今後も運ぶものは増える予定ですか?

コチラは不定期更新ですがまた運びたいと思います、世界遺産に限らず。

ありがとうございます。「運んじゃお🌈シリーズ」の今後も楽しみですね!
pigさんについて

ここからは、pigさんについて聞いていこうと思います。
作品を描いているときはどんなスタイルなんですか?(例:音楽聞いている、バラエティー番組流しっぱ、落語聞きながら、など)

ニュースみたり、お酒をしばらく飲みながら、ためたドラマをみて、そのあと気絶しそうな眠気と戦いながら作品作ってました、だから奇妙なシチュエーションが多いのかもしれません😂

お酒入っている状態で、眠気と戦いながら描くってなかなかすごい状態ですねw

ずっと聞きたかったことなんですが、ポージングコレクションや運んじゃお🌈シリーズ、面白い状況が多く、ついツッコみたくなりますが、もともとお笑いが好きとかありますか?

お笑いは大好きでM-1もかじりついてみてました!NGKもっと見たかったですが今は近くに住んでないのてテレビで楽しむスタイルです。

へー!!大阪住まいだったんですね!コテコテのお笑いが好きなんですね!

では最後に。今メインでやっている、ポージングコレクションと運んじゃお🌈シリーズとありますが、今後、何か新しいコレクションや、やりたいことなどありますか?

新ポージングなど、なにか新しいコトを構想してます。 またコラボ作品も面白いかと思いますのでそういう企画のオファーにタイミングあえばのったりもしたいと思います。

pigさんのコラボ作品いろいろと見てみたいですね!
この度は、お忙しいところ、取材を受けていただいて誠にありがとうゴヤいました🥒!!

改めまして、pigさんのプロフィールはこちらです。

クリエイター名 | pig |
SNS | @pig567567 |
コレクション | ドット絵ポージング:https://t.co/Y3cRMQENSr にこにこ:https://t.co/uK9DJiRVhQ 気まぐれ更新ハートボーイ:https://t.co/PjIchxbiSf NiuQeさんコラボ:https://t.co/ZWuCVriISK 運んじゃお🌈:https://nft.hexanft.com/users/3aiuw1EhPdcNBj |
クリエイター紹介ページ | https://eowl.live/creator-pig/ |
まとめ:pigさんのポージングコレクション深掘り!
今回は、pigさんがメインで運営されているポージングコレクションの深掘りをさせていただきました。
もともとお笑い好きということから、面白くてヘンテコな状況のポージングが作られているんですね!
シュールなものから、かっこいいポージングまで500もの作品を生み出されているのが、本当にすごいです。しかもしっかり楽しんでおられるのが素敵ですね。
今後のpigさんの作品を追っていこうと思います!
当ブログではNFTクリエイターさんのN活の取材をさせていただける方を募集しております。
自分のN活をまとめたい、名刺のようなものが欲しいなどのご要望がございましたら、ぜひこちらのクリエイター紹介ページをご活用ください。
もし書かせていただける方おりましたら、トップページのリンクから飛ぶか、マイマイ(@gomagomaimai)までご一報ください。
ひとりでも多くのみなさまに出会えることを心よりお待ちしております。